チョークアートに必要な物
人によってはチョークアートにハマることもあるでしょう。
興味がある人であれば知っているものの、あまり興味がない人の場合には、大体どのようなものなのかはわかっていても、詳しくは知らないことが多いでしょう。
名前の通りにチョークを使って描いている作品のことを指すのですが、まず最初に知っておくべきことは、どのような物を揃えておくのかという点です。
そこでチョークアートを行う上で必要になる物を紹介させていただきます。
当然チョークアートという名前が付いていることでもわかるように、チョークは揃えておく必要があります。
1色だけでは意味がないので、できるだけたくさんの色を揃えておくべきでしょう。
ただし、一般的なチョークでは色のバリエーションが少なくなっていることから、最近ではオイルパステルを利用することが多いのです。
このオイルパステルがメインの画材となり、縁取りにはワックスパステルという種類を使うことが多いと言えるでしょう。
次にデザインを描く物が必要になりますが、普通の画用紙では意味がないので、通常は黒板を使用します。
学校にあるような大きな物は必要ありませんので、小さな物で十分でしょう。
黒板も専用の塗料が塗ってある物を使うのが一般的です。
後は仕上げに使用するスプレーと、黒の色鉛筆を使用することになります。
これだけあればチョークアートを行うことができるのですが、他にも下書き用の用紙やボールペン、消しゴムやマスキングテープ、キッチンペーパーやウェットティッシュがあると便利です。
チョークアートを行う手順
必要な物を揃えたら、いよいよチョークアートに挑戦します。
最初は下書きを作成し、黒板に写していきましょう。
マスキングテープで固定しておくとよりやりやすくなります。
アウトラインから色を付けていき、はみ出した場所などがないか確認したら色を付けていきましょう。
塗り方は基本的に薄い色から行うとやりやすくなります。
徐々に濃い色を塗っていき、グラデーションの中間部分に違和感がないように調整していきます。
薄い色の上から濃い色を塗りつけていく作業が多いので、オイルパステルの先端が汚れてきてしまいます。
この汚れを取り去るのにキッチンペーパーがあると便利です。
ある程度塗るのが完成したら、指を使って色を馴染ませていきましょう。
そうすることで色の境界線がより自然な感じになります。
指先の汚れはウェットティッシュで拭き取りましょう。
それから縁に色を付けていくのですが、縁は白を用いることが多くなっています。
後は最後の仕上げにスプレーを吹きかけて完成です。
はみ出した部分などは消しゴムできれいに取り除いてからスプレーを吹きかけましょう。
後は乾けば完了になります。